
今回の記事は都市伝説ネタになります。「黒い任天堂」が見え隠れする、シーキンセツについての記事です。
シーキンセツとは…
シーキンセツは、ORASで自然保護区とされている廃墟です。
そこには、黒い任天堂の最大最恐の都市伝説と言っても全く過言ではない都市伝説が存在し、ORAS発売から数年たった今なおその不気味さが語り継がれています。
さて、今回紹介する内容は一応「都市伝説」という位置づけになっていますが、憶測や深読みの域を完全に超えており、公式の裏設定に限りなく近いと言って差し支えないでしょう。
それでは、この都市伝説を裏付ける確固たる記述群を、順を追って見ていきたいと思います…
シーキンセツの過去
まず皆さんに知っておいていただきたいのは、シーキンセツの過去です。
シーキンセツは元々、エネルギー採掘を行う会社が所有していた建物でした。
しかし、その会社は倒産してしまう。シーキンセツの建物も放置され崩壊寸前でしたが、建物の周辺で新しいポケモンの生態系が形成されていたため、取り壊されることなく現在は自然保護区として保護されていくことになりました。
主人公もシーキンセツ内部に入ることができるのですが、廃墟となった当時からそのままにされている建物内では、シーキンセツの暗い過去を物語る様々な記述を見つけることができるのです…
シーキンセツの「社訓・社歌」
最初に目に留まる記述は、「明るく楽しい職場をつくるシーキンセツ10のメッセージ」なるものでした。
明るく楽しい職場をつくるシーキンセツ10のメッセージ
01. 朝のアイサツ腹から声を
02. 職場にポケモン持ちこむべからず
03. 遅刻厳禁 残業上等
04. 安全確認に身体を張れ
05. チームワークで連帯責任
06. 上司の命には絶対服従
07. 守れ品質 捨てよ理性
08. 崇めよ讃えよ創業者
09. 休みたがりません定年までは
10. 考えるな 働け
まさに、ブラック企業そのものですね…
しかしこんなものはまだ序の口。主人公は、さらに闇が深い「社歌」なるものも見つけます。
「社歌」
1.
晩照らす 108番水道 目覚めよそびえる 我らがとりで
未来のホウエン創るため 休日出勤上等さ 堀りぬけ取り出せ エネルギィ
あぁ シーキンセツ シーキンセツ シーキンセツ
2.
日差しもまぶしき 108番水道 まばゆく輝く 我らがとりで
滅私奉公心に刻め 労働組合厳禁だ 堀りぬけ取り出せ エネルギィ
あぁ シーキンセツ シーキンセツ シーキンセツ
3.
宵闇包む 108番水道 今夜も眠らぬ 我らがとりで
同業他社を駆逐せよ 残業手当返上だ 堀りぬけ取り出せ エネルギィ
あぁ シーキンセツ シーキンセツ シーキンセツ
シーキンセツ倒産の「黒い経緯」
会社側の記述もなかなかブラックですが、シーキンセツで見つけられる社員たちの残した文書からもそのどす黒さが一層伝わってきます。
以下に主人公が見つけられる文書の一部を紹介します。
第8突撃 掘削班 イ組 班長 クスノキ
いよいよ 閉鎖の 日が 決まった
路頭に 迷う オレたちを 誘ってくれた
クスノキには いくら 感謝しても 足りない
オレも 今まで 汚れ仕事を してきた
ツガちゃんも 生まれ変わることが できる
彼の 事業を 支えていく……
それが オレ達が できる
唯一の 恩返しだ
文書からわかることは、「路頭に迷う社員にクスノキが手を差し伸べたこと」と「ツガちゃんは今まで汚れ仕事をしてきたこと」くらいでしょうか?
「汚れ仕事」がどのような仕事なのか気になりますが、その答えはシーキンセツの各所に残された文書を探っていくことで少しずつ明らかになっていきます…
ニューキンセツプロジェクト 中止に 向けた
一連の 行動は 事実と 判明
我がグループへの 反逆者 として
早急な 処理を 進言 する
以上
第…工作班 ヲ組 班長 ツガ
「テ……ン」は、おそらくジムリーダー「テッセン」のことだと思われます。
この記述から、「ツガ」という人物は他社をスパイとして監視し、シーキンセツグループへの反逆行為を行った者を「処理」…つまり殺そうとしていたのではないでしょうか…? 殺人ともなれば、先ほどの「汚れ仕事」にも合点がいきます。
これらの記述に関係したメモは、また別の部屋でも見つけることができます。
立派な 理想だ 実に 結構
テッセンは 立派 素晴らしいんだろうさ
だが おれが 守る 組織と 現実は
あいつの 理想が ぶっ壊していった
だけど おれには なにも できない
おれは なんの 力もない 男だ
これらの文章から考えると、ニューキンセツ事業に関わっていた重役テッセンは自然破壊が起こることを理由に「キンセツホールディングス」に反逆。その結果キンセツホールディングスは倒産し、社員たちが路頭に迷ってしまったのだと推察することができます。
シーキンセツの「哀れな社員の手紙」
シーキンセツのまた別の個室では、シーキンセツの社員に充てたものと思われる子供からの“7枚の手紙を見つけます。その手紙の内容からも、シーキンセツの真っ黒な過去をうかがい知ることができるのです…
おとうちゃん へ
おとうちゃん げんき ですか
しごと がんばってますか
ぼくは げんき ですし べんきょうも
おてつだいも がんばってます
おかあちゃんも まいにち ごはんを
つくってくれるし げんき です
こんどの おやすみは かえりますか
こんど かえったら ぼくと いっしょに
てんたいショーに いって ください
ついしん
トレーナーズスクールで
かいた えを おくります
ソライシ タカオ
おとうちゃん だいすきと 書かれてる
おとうちゃん へ
おとうちゃん げんき ですか
おとうちゃん しごと がんばってますか
このまえの おやすみに おとうちゃんが
かえって こなかったので さみしかったです
おかあちゃんは そうでも なさそうで
おともだちと あそびに いってました(※後略)
おとうちゃんへ
おとうちゃん げんき ですか
おとうちゃん かろう ではないですか
ぜんぜん かえってきて くれないので
ぼくは とても しんぱい しています
おかあちゃんは よく あそびに いって
たのしそうに してるので だいじょうぶ です(※後略)
おとうちゃんへ
このまえは ひさしぶりに
おとうちゃんに あえて うれしかったです
たくさん おとうちゃんと あそべたし
ふたりで てんたいショーに いけたので
とっても たのしかったです
おかあちゃんが いっしょに こなかったのと
よるに おとうちゃんと おかあちゃんが
けんか したのは さびしいと おもいました(※後略)
この4枚からでも、シーキンセツの労働環境は劣悪で社員は休ませてもらえないということが充分に伝わってきます。さらにこの手紙を受け取っている社員「ソライシ ライゾウ」は、妻に不倫をされているともとれる内容も含まれています。散々ですね…
一応シーキンセツにも休みはあるようですね。
ただ、家族サービスをするために帰ったのか、妻の不倫に気づいたため止む無く一度休みを取ったのかは定かではありません…
おとうちゃんへ
てがみ ありがとう ございます
ぼくは とっても げんきです
だから しんぱい しないでください
またいつか おとうちゃんと あえるのを
ずっとずっと たのしみに しています
あたらしい おうちにも おとうちゃんが
くれた ぼうえんきょうを もっていきます
(※中略)
ついしん
ネーコちゃんを おとうちゃんに あげます
どうか かわいがって あげてください
ソライシ タカオ
7枚目(写真)
望遠鏡を 持った 男の子 と
つまらなそうにした おばさんが 写っている
この2枚の手紙からは夫婦仲が悪化し離婚後ソライシ少年が引っ越したという話しか読み取れませんが、シーキンセツに関係する別のイベントなどから考えると、また別の話も見えてくるのです…
(汚れたファイルの中の紙)
始末書
わたくし …ライシ …イゾ… は
ク……ネ炭鉱 より 寄贈さ…た
かなめいしを 紛… してしま……た
所々読めませんが、おそらく内容は、
わたくし ソライシ ライゾウ は
クロガネ炭鉱 より 寄贈された
かなめいしを 紛失 してしまいました
というものだと思われます。
(キンセツシティの屋上にいる老人の話)
昔 シーキンセツに 勤めていたが
今も 忘れられぬ ことが ある
もはや 名さえ 浮かばぬ ある部下
不注意な 男で 大きなミスを
起こし オレは 解雇を 命じた
男が 去り しばらく 過ぎたころ
彼あてに 荷物が 届いた
差出人の 名は 家族
恐らく 単身 働く 彼を
案じ 品を 送ったのだろう
ただ 荷物が 送られた 日付は
彼が 去った 日 よりも ずっと後
真実を 知らぬ 家族……
真実を 告げぬ 男……
なんとも 遣る瀬無い 思い出だ
このキンセツシティの屋上にいる男性は、かつてのソライシライゾウの上司だったと思われます。大切な寄贈品を紛失してしまったソライシライゾウは会社をクビになってしまったようですね…
それにしても、キンセツホールディングスが倒産して多くの社員が路頭に迷ったにも関わらず、この老人はキンセツシティの一等地に住めているという点にもなかなか思うところがありますね…
また、主人公はあるガラの悪い男から「シーキンセツ内のお宝を探す協力をしろ」と言われるのですが、そのお宝を倉庫で見つけたときに現れる「ライゾウのオジキ」と呼ばれる男性のセリフが以下の通りです。
こんな 所で 寂しかったろう……
済まなかったなあ…… さあ 一緒に 帰ろうなあ……
大量の金の玉には目もくれず、エネコドールに駆け寄るライゾウのオジキ。
ライゾウのオジキは、おそらくソライシライゾウ。
これらのことから、ソライシライゾウさんは息子から送られてきた手紙や人形を受け取ることなく会社を追われ、その後裏社会で生きてきたと思われます。
そしてORASのストーリー中には、「ソライシ タカオ」と思われる人物が登場するのですが、彼は父親について全く語りません。
すでに忘れてしまったのか、はたまた心の奥底にしまっているのか…
まとめ
やはり、黒い任天堂は何とも言えない不気味さがありますね。
情報をまとめているだけでも、何とも言えない気持ち悪さに襲われました…
シーキンセツには、今回紹介した内容以外にも不気味な張り紙や手紙が沢山あるので、一度自分で探索してみると面白いかもしれませんね!
以上です。