今回はレート対戦ネタに関する記事になります!
ワロス技とは
ポケモンの技には「命中率」という技がどれだけ相手に当たりやすいかを示した数値が設定されています。多くの技は命中が100に設定されていて外れることはほとんどないのですが、威力の高い技や強力な技はデメリットとして命中が低めに設定されていたりします。
どれだけ強力な技でも外れてしまえば効果がないので、強力さに惹かれて命中不安技を採用してしまうと対戦中に技を外して発狂してしまうことになります。
そして人々は、そんな命中率が低い技を畏敬と軽蔑の念を込めて「ワロス技」と呼ぶのです…
ということで今回は、対戦で採用されやすい「ワロス技」こと命中不安技を集めてみました。外した時の絶望感を思い出しながら読み進めましょう!
ワロスエッジ(ストーンエッジ)
技情報 | いわタイプ 物理技 |
---|---|
数値 | 威力100 命中80 |
効果 | とがった 岩を 相手に 突き刺して 攻撃する。 急所に 当たりやすい。 |
命中不安度 | ★★★★☆ |
発狂レベル | ★★★☆☆ |
ワロスエッズ・スポーンエッジなどその蔑称は数知れず…。当たりそうで外れる技と言えばこれですね!
「肝心な時に外れる」といったイメージが強いです。メインウェポンとしてもサブウェポンとしても採用されやすい技なので、打つ側打たれる側を問わず、外れる様子をよく目にしますね。
しかしある程度外れる可能性を考慮して撃つ技なので、外した時の発狂具合はそれほど大きくはありませんね。
ワロス封じ(がんせきふうじ)
技情報 | いわタイプ 物理技 |
---|---|
数値 | 威力60 命中95 |
効果 | 岩石を 投げつけて 攻撃する。 相手の 動きを 封じることで 素早さを さげる。 |
命中不安度 | ★☆☆☆☆ |
発狂レベル | ★★★★★ |
命中95ということもありなかなか外れる技ではないのですが、極稀に大事な時に限って外すのがこの技です!
ある程度信用している分、外した時の発狂具合は凄まじいですよね…
起点回避や素早さ逆転などこの先の展開を考えて撃つ技なので、一度の外しによって状況が悪化しやすいのも苦しい点です。
ワロつく(じゃれつく)
技情報 | フェアリータイプ 物理技 |
---|---|
数値 | 威力90 命中90 |
効果 | 相手に じゃれついて 攻撃する。 相手の 攻撃を さげる ことがある。 |
命中不安度 | ★★☆☆☆ |
発狂レベル | ★★★★☆ |
フェアリータイプの最もメジャーな物理技です。
可愛い名前と見た目に反し、その使用率の高さから命中90が信用できない事をポケ勢に知らしめ続けている恐ろしい技なのです!
覚えるポケモンが多いフェアリータイプの物理技はじゃれつくのみなので、フェアリータイプに足枷を付けようという公式の魂胆が垣間見えます…
コメットワロス(コメットパンチ)
技情報 | はがねタイプ 物理技 |
---|---|
数値 | 威力90 命中90 |
効果 | すい星の ごとく パンチを くりだして 相手を 攻撃する。 自分の 攻撃が あがることが ある。 |
命中不安度 | ★★☆☆☆ |
発狂レベル | ★★★★☆ |
こちらも、90%が信用ならないことをポケ勢に知らしめ続ける技の一つですね。
本当によく外れます。アイアンヘッドを覚える場合は、コメットパンチではなくちゃんと命中100のアイアンヘッドを採用しましょう!
20%の攻撃上昇の追加効果を狙って撃とうものなら、そのドス黒い欲望を感知されて盛大に技を外すことになります…
ワロ星群(りゅうせいぐん)
技情報 | ドラゴンタイプ 特殊技 |
---|---|
数値 | 威力130 命中90 |
効果 | 天空から いん石を 相手に 落とす。 使うと 反動で 自分の 特攻が がくっと さがる。 |
命中不安度 | ★★☆☆☆ |
発狂レベル | ★★★★☆ |
高威力技には命中不安がつきものというのは常識ですが、特攻ダウンのデメリット追加効果があるこの技に命中不安のデメリットを付ける必要が果たしてあるのでしょうか!?
XYで威力が140から130に下方修正されたのですが、その代わりに命中率を上げてくれれば良いものを…
技が外れた時に特攻ダウンの追加効果が発動しないのがせめてもの救いですね。
ワロ火(おにび)
技情報 | ほのおタイプ 変化技 |
---|---|
数値 | 威力× 命中85 |
効果 | 不気味で 怪しい 炎を 放って 相手を やけどの 状態に する。 |
命中不安度 | ★★★☆☆ |
発狂レベル | ★★★★☆ |
ついに出ました、魔の命中85です!
相手を火傷にする技としてよく採用される技なのですが、命中85は信用できるとも信用できないとも断言できない絶妙な命中なんですよね… 命中70や80ほど外れるわけでもなく、かといって90ほど信じられる訳でもない。最低限信用されてはそれを裏切ってきた悪魔のような技ですね。
ワロスのタネ(やどりぎのタネ)
技情報 | くさタイプ 変化技 |
---|---|
数値 | 威力× 命中90 |
効果 | 植えつけた 相手の HPを 毎ターン 少しだけ 吸い取り 自分の HPを 回復する。 |
命中不安度 | ★★☆☆☆ |
発狂レベル | ★★★☆☆ |
陰キャを苦しませ続ける恐怖の技です。
高耐久ポケモンが相手の攻撃を受けきるために初手に撃つことが多いのですが、技を外してその後の展開が大きく崩れてしまうことが多いんですよね…
陰キャポケモン使いたちは、宿り木外しにうなされて夜も眠れません。
ワロスポンプ(ハイドロポンプ)
技情報 | みずタイプ 特殊技 |
---|---|
数値 | 威力110 命中80 |
効果 | 大量の 水を 激しい 勢いで 相手に 発射して 攻撃する。 |
命中不安度 | ★★★★☆ |
発狂レベル | ★★★☆☆ |
ストーンエッジの陰に隠れがちですが、こちらも命中80でかなり外れやすい技です…
水タイプの技は波乗りでは火力不足になりやすく、どうしてもハイドロポンプを採用したくなってしまうんですよね。
そうは言っても、こればかりは採用する方が悪い気もします。技外しで発狂したくなければ、命中安定技を採用するか極力命中不安技を撃たないプレイングを心がけましょう!
ワロ膝蹴り(とびひざげり)
技情報 | かくとうタイプ 物理技 |
---|---|
数値 | 威力130 命中90 |
効果 | ジャンプからの ひざげりで 相手を 攻撃する。 はずすと 自分が ダメージを 受ける。 |
命中不安度 | ★★☆☆☆ |
発狂レベル | ★★★★★ |
インファイトを覚えない哀れなポケモンたちが膝を割り続ける悲しい技です…
ただ外れるだけならまだ良いのですが、この技は外れると地面に激突して最大HPの半分のダメージを受けてしまうんですよね…
格闘タイプの技は威力が高い分デメリット効果があるものが多いのですが、その中でもこの技は特に大きいデメリット効果を持っていると言えるでしょう。優秀な技を覚えない不憫なポケモンは外しに怯え続けるしかありません。
ワロスボール(きあいだま)
技情報 | かくとうタイプ 特殊技 |
---|---|
数値 | 威力120 命中70 |
効果 | 気合を 高めて ありったけの 力を 放出する。 相手の 特防を さげることが ある。 |
命中不安度 | ★★★★★ |
発狂レベル | ★★★★☆ |
ポケモンには「30%は70%を超える」という格言があります。
気合玉もとにかく外れるため、この格言通り70%で当てれば勝てる技を撃つ側よりも、30%でよければ勝てる攻撃を受ける側の方が有利と言っても過言ではないんですよね(過言)
交代読みで打っても当たりません、無償光臨されます。役割破壊技として採用しても当たりません、技スペースの無駄です。
つまりは…
気合ボールは、採用する意味無し!!
まとめ
さて、様々な命中不安技について見てきましたがどうでしたか?
命中不安技を採用するとどうしても技外しの負け筋が付きまとってきてしまうので、できるだけ採用したくはないですね。
しかしフェアリータイプの物理技のように、どうしても命中不安技が必要になる場合があるのも現状です。技外しに怯えることのない平和なポケモン生活はなかなか難しそうですね…
ということで以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!